ショップの運営

何度も言うけどネットショップオーナーはネットショッピングをしろ!

これまで何度か書いてきた事なので重複するんですが、僕の持論をまた書きます。

あなたはネットショッピングしてますか?

僕は買い物は殆どネットでしています。
本、日用品などは主にAmazonで検索して購入しますし、贈答品は楽天市場が多いです。ハンドメイドや個性的な商品はBASEやミンネで探す事もありますね。

そうして探した商品を実際に購入する訳ですが、これが凄く有意義なリサーチになります。売れているお店の返信メールや梱包、発送のスピードは真似をしたくなりますし、売れていないお店ではいつ届くかわからないとかメールが来ないなど不安な点が多いと自分も気を付けないといけないと思う訳です。

このように、ネットで売る事を仕事としている人は逆の立場になる事で物凄く勉強になるんです。ですが不思議な事に多くの店長、オーナーはそれをしません。それどころか、ネットは怖いから絶対に買わないと言う人も見たことがあります。そんなんでよく自分がネットショップを運営できるなと逆に感心してしまいます。

何年も前ですが、テレビで飲食店のオーナーが他の飲食店の食べ歩きをしている番組を見ました。美味しいお店を紹介する番組ではなく、繁盛店の社長の密着番組だったと思います。その社長は定期的に色んな飲食店を回って料理の味やそのお店の良い所を吸収しようとしているんです。このように食べ歩きをする飲食店オーナーや店長は結構いるようで、やはり勉強されるんだと思って見ていた記憶があります。

これは他の業界でも同じだと思います。自分のお店の事だけしか見えていない人は得てして「売る事」しか考えていない人が多いです。「お客様がどう感じるのか」という視点がありません。自分がお客様の立場になればきっと感じる事があるはずで、気に入らなければお店にクレームを言う人だっています。そしたら自分のお店は出来ているのかと気になるものです。ウチは大丈夫と自信を持っている人でも、気付いていないだけで実際は出来ていない事もあります。

僕はネットで買い物をするときによく感じるのは「いつ到着するのかわからない」お店が結構あると言う事です。追跡が出来る場合は良いのですが、それでもお店から何らかの連絡が無いと不安になります。

だから僕は必ずお客様にメールを何度も送ります。

制作と到着の予定メール
制作完了メール
発送メール

この3通は絶対に送るようにしています。少し遅いと思われるかも知れない場合は途中でお知らせメールを挟みます。遅くなっている理由を書いて送るだけで安心してもらえるからです。このようなメールを送るのは自分がそうしてもらえたら嬉しいからなんです。

だから僕のお客様はレビューで商品の事に加えて対応面の評価をしてくださる方が多いと自負しています。

あなたが楽天市場でお店を運営しているのなら、楽天市場でネットショッピングをしてください。ヤフーショッピングならヤフーショッピングで。BASEでやっているのならBASEで買い物をしてみて下さい。

あなたが利用していないのに、お客様に利用して欲しいと思っても上手くいきません。自分のお店の事しか見えていないとお客様の気持ちがわからないし、興味すら持てなくなってしまいます。

僕の真似をして欲しいとか自慢では無くて、自分がお客様になる事で本当に気付く事が沢山あります。僕が多くの人にアドバイス出来るのはネットショップの運営をしていなくてもお客様の気持ちがわかるからです。自分がお客様の立場なんですから。

ABOUT ME
森 よしあき
ネットショップ研究所@所長。 WEB制作のフリーランス時代に「森さんが作ったページは全然問い合わせが無いんやけど」と言われた悔しさをバネに「なぜ問い合わせが来ないのか」「なぜ売上に繋がらないのか」を研究。後に「ネットショップ専門」のアドバイザーとしてこれまで200店舗以上のECサイトを指導。「見てもらえないショップは存在しないのと同じ」を教訓にあなたのお店の売上アップの為に今日も伝え続ける。
関連記事