Yahoo!ショッピング

【比較】さようなら楽天市場。これからはYahooショッピング!?【退店】2020年度版

さようなら楽天市場。僕はもう疲れたよ。でも現実は・・・
楽天市場からヤフーショッピングへ

楽天市場を辞めてヤフーショッピングに出店しても売れるのかな?とっても心配です。教えてください。

  • この記事でわかること
  • すでに楽天市場に出店している店舗の意見
  • 退店して他のモールで売り上げがどうなるの?
  • ヤフーショッピングで売上があがる?
  • この記事の信頼性
楽天市場、Yahooショッピングをはじめ、様々なネットショップの企画、運営に関するアドバイスをしています。個人、家族、小規模企業のオンラインショップの相談を数多く受け売上アップに貢献しています。

先日、楽天市場を運営する楽天本社に公正取引委員会の立ち入り検査が入りました。

以前から報道されているように、3月18日スタートを予定している楽天市場出店全店舗が3980円以上のお買い物で一部地域を除き送料無料になるという「送料無料ライン」が独占禁止法違反の疑いがあるとして立入に踏み切ったようです。

楽天市場サイドは「予定通りに行う」としているのでこれによって見直しを行うような事は今のところ無いようです。

この問題について僕の意見を書いてみたいと思います。

楽天市場からの退店か?それとも継続か?僕の周りの出店店舗の意見

この送料無料の問題が起こるずっと以前から、楽天市場と出店店舗の揉め事は何度もありました。

  • 楽天銀行への口座統一
  • 違反点数制度
  • 罰金システム
  • 商品画像ガイドライン
  • https化

これらは楽天市場の主な規約変更ですが、その負担が「店舗側に押し付けられる」形になる事が殆どだったように思います。

例えばセキュリティ強化の為のhttps化などはヤフーショッピングなら「ヤフーのシステム変更」でほぼ解決した為店舗側は何もしなくても良かったのですが、楽天市場は店舗の全ページについて「店舗側で変更」を行うように強要してきました。もちろん自動ツールなども提供されましたが知識の無い店舗の精神的、労力的、金銭的な負担に繋がりました。

銀行口座の統一が行われた時を思い出すと、反発した店舗がいくつか退店するという事態になりました。これは今回と反発の形がよく似ているケースだと思いますし、こういった規約変更などから起こる楽天市場と出店店舗の間で幾度となく起きてきた軋轢が鬱積して今回爆発したという見方も出来ます。

そんな経緯から僕の周りの出店店舗さんも「出来れば退店したい」と 口を揃えています。

楽天市場から安易に退店できない理由。でも他に対策は?

しかし、楽天市場に出店しているお店の殆どが「売上を楽天市場に頼っている」というのが偽らざる現状だと思います。

その為「他のモールや自社サイトで売ればいい」と言われても、楽天市場と同じような売り上げを上げる事が出来ない以上は安易に「退店」という決断をする事ができません。

すでに他のモールや自社サイトを立ち上げているお店も、なかなか思うような結果を出す事が出来ず楽天市場に残らざるを得ないのだと思います。

こういう現状を見るとやはり「嫌なら退店すればいい」とは僕も言えないのです。

脱!楽天市場対策!Yahooショッピングを強化しよう!

そうは言っても、いつまでも楽天市場に頼りきりでは今後また問題がいつ起こるかもわかりませんし、もしかしたら楽天市場の売上も落ちてしまう可能性だってあります。

そこで僕は「ヤフーショッピング徹底強化」を提案したいんです。

徹底強化と言っても、すでに楽天市場を経験している店舗にとってはすでに色々な事をやっていると思いますし、これ以上何をやれば売れるのかがわからないという人もいますよね。

それでも比率的に楽天市場とヤフーショッピングでは力の入れ方が違ったはずです。だって売れる方に力を入れるのは当たり前ですからね。

今まで当たり前だと思っていたことをもう一度確認してみましょう。それだけでも改善するところはたくさん見つかると思いますよ。

PayPay導入後のヤフーショッピングは伸びている!?

皆さん「PayPay」は使っていますか?僕は使っています。さらに言うとキャッシュレスには疎かったウチの奥さんでさえ今は物凄く使っている。その奥さんは最近ネットで買い物をする機会も増えているようで、その購入先はやはり「ヤフーショッピング」なのだそうです。

そんな奥さんの買い物傾向を見ていて僕もYahoo!で買った方がお得なような気がしてきたんです。僕はソフトバンクのスマホを使っている事もあってヤフーショッピングでの買い物は更にお得になります。

PayPayもヤフーショッピングもメディアの露出頻度がこれまでよりも非常に増えていますよね。SNSの投稿を見てもヤフーショッピングで買ったという投稿をチラホラ見ます。

僕もヤフーショッピングで11月にスタートしたショップが売れ始めています。様々な角度から見てもYahoo!ショッピングはこれからもっと売れるようになるはずだと感じているんです。

今後の売上をインターネット全体で上げていく

僕たちはひょっとしたら「楽をしてきた」のかも知れません。楽天市場という強力なモールが集客してくれることで一定の努力をすれば売れていたお店もたくさんありました。だから楽天市場に頼ってきたんです。そして今その代償を払わされているお店も多くあるんだと思います。

だから今回の問題はネットショップを運営する僕たちが「強力なモールに依存する」という体質を改めるべきだという警鐘だと考える事も出来ると思うんです。

誰かに自分の売上を依存する体質を改めて、インターネット全体で売っていくように改善していく。

僕は今こそそのチャンスだと思っています。

どうしても楽天市場を辞めたいと思ったら

楽天市場でそこそこ売れていたお店が退店するにはやはり勇気がいります。

いくら「理不尽だ!」「利益率が低い!」と言ってみても、一旦はお店に入ってきていた現金が入ってこない現実を受け入れるのには覚悟が必要かもしれません。

おそらく楽天市場で売れていたのは楽天市場に合った売り方をしていたからです。

それを辞めて、ヤフーショッピングなり、自社サイトで売っていくという事は、そこに合った売り方をすればいいという事です。

これまでと同じやり方ではなく、別のやり方、売り方を見つけて売っていく。

あなたのお店もきっとできます。

1日も早く、ヤフー、自社で売っていく方法を見つけましょう!

一緒に「あなたに合った」新しい売り方を見つけませんか?

6か月後、あなたのお店が月商100万円突破する方法

今回、コンサルティングで実際に100万円の売り上げを6ヵ月で達成した方法を解説したマニュアルを作成しました。何度も読む事で後発組でもネット販売が出来るようになります。
申し込みは無料です!
今すぐ手に入れてあなたのショップ運営にお役立てください。申し込み後24時間以内に森よしあきよりnote記事今日からできる!繁盛店の作り方ルール10選が届きます。今すぐお申し込みください。
※この記事はnoteより2980円にて販売中です。このサイトからお申し込みの方のみ無料でお読みいただけます。

YouTubeチャンネル始めました!

今回の楽天市場の問題を含めYouTubeで動画を発信しています。
皆さんの激励のコメント、評価、チャンネル登録をお待ちしています!

ABOUT ME
森 よしあき
ネットショップ研究所@所長。 WEB制作のフリーランス時代に「森さんが作ったページは全然問い合わせが無いんやけど」と言われた悔しさをバネに「なぜ問い合わせが来ないのか」「なぜ売上に繋がらないのか」を研究。後に「ネットショップ専門」のアドバイザーとしてこれまで200店舗以上のECサイトを指導。「見てもらえないショップは存在しないのと同じ」を教訓にあなたのお店の売上アップの為に今日も伝え続ける。
関連記事