今日から楽天市場はお買い物マラソンが始まります。
お陰で昨日はかなり暇でした笑
セール前に買い控えが起こるのは楽天アルアルなんですが
実はその前から売れなくなっている事があるかも知れない。
今日はそんな話です。
あなたの商品が突然売れなくなった3つの理由
「セール前だから仕方ないなぁ」
そんな風に思っていたら
実は売れなくなったのには他に理由があると言う事があるんです。

それは以下の3つが考えられます。
1:他店が値下げした
型番商品を売っていると頻繁に価格競争が起こります。
これは仕方ないのですが
今までよく売れていた商品が
急に売れなくなったら他店の価格を調査した方が良いです。
自信のあった価格設定も
ライバルが赤字覚悟の捨て身できたらどうしようもありません。
対抗策はこちらもそれを下回るしかない。
いたちごっこですが
相手が捨て身であればこちらも下回っていく事です。
そうするとそれ以上は下げてこないはずで
もし下げてきたら多分利益の出ない不毛な売り方になっています。
音を上げるまで我慢するしかないですね。
2:検索されなくなった
Googleで検索してみる
楽天サーチで検索してみる
スマホから検索してみる
売れなくなった商品は自分でも検索してみましょう。
原因はともかく
検索で出て来なくなっている可能性があります。
出てこない商品は売れようがありません。
楽天サポートにすぐに確認して原因を特定しましょう。
特定できなければ
商品名、キャッチコピー、商品説明文をすべてチェックし書き換えましょう。
3:たまたま売れていないだけ
商品の売れ方には波があります。
これは仕方ない事です。
ただ、売れていないのに何の疑問も持たないのは危険です。
たまたま売れていないだけであっても
もしかしたら?と疑ってみましょう。
そうしていると
他の改善点が見つかって売れるキッカケを掴む事に繋がります。

このように
売れていない時には原因を究明し
改善する事で対策する必要があります。
売上が上がっていないのに何もしない。
これだけはダメです。
他店は常に動いています。
気を抜けば出し抜かれる。
厳しい世界ですが
常に気を配って頑張っていきましょう。
それでは今日からのお買い物マラソン頑張っていきましょう!
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。