僕達凡人はネットで色々と情報を得ようとします。
その情報の中には「スゴイ結果を出したやり方」も有ったりする。
その「スゴイ結果」を出したいが為に、その人のやり方を学ぼうとする。
でも大抵の人は上手くいかない。
よくある話ですね。
では、なぜその「スゴイ結果」を出した人のやり方を学んでも上手くいかないのか?
それは
その人が「天才」であるか
「たまたま」上手くいっただけか
のいずれかだからです。
天才のやり方を凡人が学んでも上手くいきませんよね。
だって、天才には普通に出来る事が
僕達凡人は必死にやっても出来るかどうかわからない。
僕でも出来たからあなたにも出来る。
そんな事を言って教えてくれるが、その人は自分が天才であると理解していない。
凡人だけどたまたま上手く行った人もいる。
この人のやり方を学んでも上手くいきません。
だって、たまたま偶然上手くいっただけだから。
やり始めたタイミングが良かったか。
作ってくれた人が優秀だったか。
そんな偶然の要素満載のお店を参考にしても
新たな偶然がやって来ない限り上手くいくはずがない。
だから
凡人は凡人でも上手くいく方法を
知らなければいけないんです。
そのたった一つ方法
それは
コツコツ真面目に運営する!
そしてそれを継続する!

と言う事。
何を当たり前の事を。。。と思ったあなたはよく考えてみてください。
ひらめきはいつ起こりますか?
ずっと同じ事を毎日まいにち考えていて
そうして突然思いつく事ってありませんか?
そうですよね。
普段何も考えていない人にいきなり何かが降ってくるなんてことは無いんです。
突然のひらめきというのは
毎日コツコツと継続してやっている中で生まれるものです。

決してダラダラと不真面目にやっていて
突然上手くいきだすなんてことはないと断言します。
このブログも
毎日コツコツやっている。
同じ事ばかりやっていても何も起こらないなら
たまに違う事をやったりする訳です。
そうすると、いきなりアクセスがいつもの3倍になったりします。
昨日がそうでした。
毎日やっているから違う事をしようとするんです。
それがひらめきかも知れません。
ひらめきは日々の努力の中からしか起こらないんですね。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。