【BASE】無料テンプレートの見た目を変えると売れるのか?
昨日のメルマガでも書いたんですが、BASEショップの見た目を変えました。
今までの見た目は何屋さんかもわからない取ってつけた看板でした。これは最悪です。皆さんに見てもらうのも恥ずかしい。
と言う事で見た目を変更しました。


お店や会社の人が、案内板を貼る時「A4のコピー用紙に印刷」したものでは少しオシャレじゃない。そんなちょっとした雰囲気づくりに役立つのが「木製プレート」です。
その木製プレートを売るお店らしい見た目にするのはなかなか難しいです。しかも無料のテンプレートを使ってやろうとしたらね。
BASEのお客様って、検索ではなかなか来てくれないのかなって思うんです。スマホのアプリを通して購入する人が多いのかな?
もしそうなら、BASEのアプリでのお店の見た目って、どのお店も殆ど同じになるんですよね。だからアプリで見てくれているお客様にとっては店舗デザインは関係ないんです。
これ、結構重要なんですよね。BASEで売る事について言えば「ショップデザインは二の次」って事になります。
そうなると、他に売り方があるはずですね。
商品力、訴求力、量、質、露出度など。順番にトライしていきます。
今いちばん足りないのは「アイテム数」だと思っています。
実は、そこのところで検討中なんです。決まったらまたここで書きますね。

今日はこんなところです。
皆さん、素敵な日曜日を!
この記事を書いた人

-
森美明/モリヨシアキ
ネットショップの専門家、コンサルタント。コンサルティング歴20年。楽天市場、ヤフーショッピングなどのEC/ネットショップを120店舗以上指導。中小企業庁ミラサポ専門家。阪神タイガースを熱狂的に応援。奈良県香芝市在住。
お知らせ・ご案内2020.12.23ネットショップオーナーズ倶楽部オンラインサロンの紹介
BASE2020.11.25BASEのコンサルティングについて【過去の投稿記事からあなたの疑問に答えます】
ネットショップ売上アップ2020.11.09【売れる商材とは】今からあなたはネットショップで何を売るべきか
ネットショップ売上アップ2020.10.22あなたが今すぐネットショップを開店させるべき理由を5分で説明します