2018/10/09 / 最終更新日 : 2019/08/18 ネットショップの先生 ショップのレビュー・お客様の声対策 お客様の声をたくさん集める効果 先日から ランニング を本格的に始めました。 正確に言うと「再開」したと言うべきですね。数年前ちょっとやっていて、ハーフマラソンにも出場しました。 タイムは1時間47分ほど。 まぁまぁでしょ?(^^♪ それ以来、走ると疲 […]
2018/02/07 / 最終更新日 : 2019/06/13 ネットショップの先生 お客様の声 実際問題、「人の感想」って気になるものですよね?! 昨日、今日のニュースで福井県では記録的な雪が降った映像を目にしました。 写真は「ウェザーニュース」より 過去にも豪雪はあったらしいですが、やはり数十年に一度となると様々なところに影響がでてしまいますね。 私の住む奈良県も […]
2018/01/30 / 最終更新日 : 2019/08/18 ネットショップの先生 ショップのレビュー・お客様の声対策 「売上が0円」で「実績」を書けないお店ができる『お客様に信頼を得る方法』とは? 実はここ数日のブログはスマホで書いていました! 阪神タイガース2018 注目選手は誰だ⁈ この記事はなんと休みの合間に書いたこともあって2日もかかってしまったんですが、次の記事 皆さんの夢を実現するために の方は1時間程 […]
2017/11/15 / 最終更新日 : 2019/06/13 ネットショップの先生 ショップのレビュー・お客様の声対策 「売れるキーワード」はお客様が教えてくれる? 「お客様の声をもらいましょう!」 僕は結構頻繁に言っている言葉です。 これは僕だけではなくて、お客様に来てもらう方法を一度でも考えた人なら誰でも分かっていると思います。 ホームページを作っても同じ。 チラシを作っても同じ […]
2017/06/08 / 最終更新日 : 2019/06/13 ネットショップの先生 クレーム対応 お客様に文句を言いたくなった時に考える事 今、頭の中は「楽天市場のhttps化」の事でいっぱいです。 楽天市場が(一方的に)定めた期間内に店舗内のデータを全てhttps化しなければいけません。 やってしまえば簡単な作業なのですが「気を付けなければいけない事」を見 […]
2016/06/13 / 最終更新日 : 2019/06/13 ネットショップの先生 ショップのレビュー・お客様の声対策 1回の買い物に2人のお客様がいる場合の考え方 買い物をするお客様の側が1商品につき2人存在する場合があります。 ここでは 「お金を出す人」と「商品を使う人」という意味です。 商品ページを作る時に考えなければいけない事は、この2人に満足して […]
2016/03/22 / 最終更新日 : 2019/06/13 ネットショップの先生 ちょっと思った事を書いています 「お客様の声」を「商品説明」に入れると選ばれる法則 商品の購入後にレビューを入れてくれるお客様がいます。 とても有り難い事で、その声をピックアップして商品ページに貼り付けているお店もよく見かけます。 これはとても効果があって、お店が勧める言葉より何倍もの説得力を持ちます。 […]
2015/11/04 / 最終更新日 : 2019/06/13 ネットショップの先生 Yahoo!ショッピングで売る 本当のお客様の声が集まると集客できる理由 ショッピングモールに出店すると、お客様に感想を書いてもらえる機能がついていますよね。 「レビューを書く」という機能です。 この機能を使うことは非常に重要です。 多くのレビューがあるということはお店の「信頼」につながるし、 […]
2015/10/13 / 最終更新日 : 2019/06/13 ネットショップの先生 Yahoo!ショッピングで売る 「次の売上につながる」手を打ちましょう! こんにちは! 家族経営で300万越え!ネットショップコンサルティングの森ヨシアキです! オープン間もないお店のレビューが少ないのは当たり前の事ですね。 でも、そのレビューが少ない事で検索順位やお客様からの信 […]