ネットショップ初心者

【BASE/STORES】ネットショップ運営でよくある「3つ」の失敗パターンとは?

ネットショップがうまくいかない理由はいたって簡単です。
あなたがネットで買う時を想像すればわかると思います。

私はもう20年ほどインターネットの世界で「集客」についての仕事をしています。
ホームページを作っても、ブログを作っても、ネットショップを作っても、最終的にはお客様に来てもらわないとお金になりません。

最初のころは失敗ばかりでした。

お金が無くて、すべて無料で出来る事を探しました。
ホームページを自分で作り、チラシも自作、名刺も自作、ブログやSNSで発信しました。

最初はブログで集客できましたがライバルが増えると難しくなり、売上に苦労しました。それでもずっと無料でやって、結局途中でアルバイトに行く始末。

今日はそんな失敗から学んだことをお伝えします。

「失敗は成功の母」失敗を知ることで必ず成功に結び付く!

さて、いきなりですが思い浮かべてください。

あなたがネットで買い物をするとき何をしていますか?

何をしている時に欲しくなりますか?

どんなお店から買いたいですか?

失敗パターンを知っていれば、その逆をやればいいわけですから是非この機会に知っておきましょう!

検索しても全く出てこない

誰もがネットで買い物をするときにやっていること。

それは「検索」です。

最初から「何をどこで買うか」が決まっている人以外は「検索」からスタートするものです。

でもほとんどのお店が上位に検索されない。
これでは売れないんですが、いつか検索されることを祈って運営を続ける。

検索しても出てこないお店は存在しないのと同じです。
だから絶対に検索されなくてはいけません。

ショップサイトが検索されなくても、他に検索される手段はあります。例えば「メルカリ」に出店してキーワードが入っていれば検索される。

これでいいのです。

もう一度言います。
検索しても出てこないお店は存在しないのと同じです。

お金をかけずに何でも「無料」でやろうとする

ビジネスが軌道に乗るまではあまり費用はかけたくないと言うのは心情です。
それはその通り。
特に個人でやっている人はそうだと思います。
少ない資金でやっていくには「無料サービス」を賢く利用するの得策です。

ただし

無料というのはやはりそれだけのものです。
要するに「見返りが少ない」ということ。
ローリスクローリターンですね。

もう言わなくてもわかることですが、逆は「有料」を選ぶことです。
しかも、出すにはちょっと惜しい金額のものです。

例えば「広告」があります。
少額で始められる広告がたくさんありますからスタート時はそれでいいと思います。
そうして少額の広告を出してある時期に「おかしいな」と思い出します。

まったく効果がない。
もしくは効果が少ない。

広告はそういうものです。
広告費を少なくすれば届く人数も少ないのは当然ですから確率から言って注文も少なくなるのも当たり前ですね。

逆に思い切って数万円レベルの広告はどうかというと、これも最初からバンバン売れるかというとそうとも言い切れません。
ところが、少し時間が経つと売れ始めてきます。

これは自分が痛い思いをしたから勉強するというのもありますし、今はAIが考えて成長してくれるということもある。だから投資したものが返ってくるようになります。

でも初めてやる時はどうしても怖い。
失敗すれば結構な損失になりますから。

それでもお金をかけたほうがいい。
厳しい言い方かもしれませんが、お金をかけずに売るという考えは商売とは言えないと私は思います。

売るためにとにかく価格を下げる

楽天市場などを見ているとわかりますが、価格を下げる事が売れる第一の要素となってしまっています。

特にスーパーセールなどのセール期間は顕著で、ポイント10倍とか値下げをしてお得感を出す。

こうしないと売れないと思っているからみんなやる。

値下げ競争になると「最安値」を目指して突進あるのみです。

これでは利益なんて出ませんよね。

売れれば売れるほど作業にかかる費用は大きくなります。
梱包、発送、それにまつわる経費。
作業量が増えれば場所代、人件費もかさみます。

そうして売り上げが上がっているのに退店していく。
もったいない話ですが現実です。

私は安くすることがすべて悪いとは思っていません。
だって、そうすることでお客様が来てくれるんですから。
でもそれをずっとやっていてはダメです。
安く買ってくださったお客様にお店を気に入ってもらい、そして次は通常の価格でも買ってもらえる。そんな風にすれば安くするのは全然いいと思う。

安く売る時は必ず次のことを考えておくべきなんです。

まとめ

  1. メルカリ、SNSでも検索されるようにすること検索されなければ存在しないのと同じ
  2. なんでも無料を利用していると成果につながりにくい。売れているお店は広告を買って成果を出す
  3. 安売り競争は愚の骨頂。安く売ったら必ずリピートしてもらえる戦略を考える

30分無料相談は随時受付中です。
下記のフォームからお問い合わせください。

警告
警告
警告
警告。

ABOUT ME
森 よしあき
選ばれるWEB制作研究所@所長。 WEB制作のフリーランス時代に「森さんが作ったページは全然問い合わせが無いんやけど」と言われた悔しさをバネに「なぜ問い合わせが来ないのか」「なぜ売上に繋がらないのか」を研究。後に「ネットショップ専門」のアドバイザーとしてこれまで200店舗以上のECサイトを指導。「見てもらえないショップは存在しないのと同じ」を教訓にあなたのお店の売上アップの為に今日も伝え続ける。
関連記事