すごく時間がかかっている仕事がひと段落しそうです。
WEBサイトの制作です。
久しぶりの制作だけど、色々と修正があって時間がかかる訳です。


とにかく、早く次の制作にかからないといけないのでホッとしています。
WEBの制作はもう10年ほど前からお世話になっているお客様のリニューアルばかり。新規では受けていないんです。
理由は僕と気心が知れている人は僕の事を信頼してくれているから。多少古い知識でやっていたり、テンプレートを使ってもちゃんと言えばOKしてくれる。
でも、新しいお客様にはこちらのワガママは言い難いですよね。だから受けていません。
コンサルティングの仕事も少しリニューアルを考えているのでスピード感を大事にしたいですね。
さて、ブログです。
ホームページ、ネットショップへのリンクURLはトップページが常識と思っていませんか?
ネットショップで「インスタグラム」を使って集客しようと思っている人がいます。
僕のお客様でも頑張って投稿しているお店があります。
でね、その投稿からお店に来て貰いたい訳なんですが、インスタグラムの場合はテキストリンクを貼ることができませんよね。だからプロフィールを見てもらってそこからお店のページを見てもらう流れになりますよね。
でも僕はインスタグラムで見た商品をなかなか探し出す事が出来ないんです。
それは、投稿された商品がどこにあるかわからないから。
意味わかりますか?
インスタグラムの特性上、商品の写真を見ますよね。
その写真を見た人は、画像と同じ商品を探します。人によっては商品名で検索してくれる人もいるかも知れませんが、どう考えても商品の写真を見て探す人が多いと思うんです。
その時、プロフィールのリンクURLがトップページだったらどうですか?

インスタグラムの投稿を見てトップページに来てくれたお客様が、その投稿と同じ商品をすぐに探し出す事ができるかどうか?
これ、結構問題だと思うんです。
だから僕はプロフィールのリンクURLは「トップページ」ではなく「商品一覧」にしておく事をお勧めしています。
ここに商品画像がズラーっと並んでいたら、割と早く見つける事が出来るんじゃないでしょうか?
本当は商品ページに直接来てもらえればいいんですが、そうはいかない場合に安易に「トップページにリンクを貼る」事を当たり前と捉えない事ですね。
「自分の当たり前」は「お客様にとっては不便」なのかもしれない。
そういう事を考えながら見直してみると、お客様が便利に使ってくれて、今までよりもたどり着いてくれる可能性が高くなるかも知れませんよ。

僕の子供の「書道教室」の月謝は「3500円」です。
あなたの「EC教室」の月謝「3800円」は激安です。
この価格は平成が終わると2倍になる予定です。
お早めにお申し込みくださいね!
※格安コンサルティングは令和元年7月10日で終了しました。